【PR】

  

Posted by TI-DA at

2006年05月12日

室会議・委員会を開催しました。

 昨日(5月11日)、市民サービス推進室会議を開催しました。
安里政晃理事長にもご参加いただき、各委員会の取り組み状況報告等の後に、各委員会も開催しました。

夢が溢れるまちづくり委員会では、担当する6月定例会の内容について、活発な意見が交わされ、引き続き議案作成等の作業も行いました。
市民活動サポート委員会では、人間力大賞に推薦する各候補者申請書類の確認や、9月に担当する定例会案について、様々な意見を出し合いました。

また、出産の為しばらくお休みしていた徳山のぞみ委員(市民活動サポート委員会)が、3月14日ホワイトデー!に無事に女児の美南(みなみ)ちゃんをご出産され、出産後初参加しました。
市民サービス推進室唯一の女性の復帰で、今後ますます活発に活動できることと思います。

以前にも増して?元気なアデージョぶりをみせてくれました。他委員会のみなさんもヨロシク!  


Posted by 那覇JC2006市民サービス推進室 at 13:36Comments(2)

2006年04月30日

夢が溢れるまちづくり委員会

本日よりブログが動き出しました。慣れるまでは試行錯誤で頑張ります。よろしく!
①2ヶ月ほど前ですが委員会活動で軍港跡地利用についての勉強会(那覇市役所訪問)を行ったときの写真です。みんな熱心に那覇市の将来のまちづくりに取り組んでいます。  


Posted by 那覇JC2006市民サービス推進室 at 20:44Comments(1)

2006年04月22日

人間力大賞LOM推薦者選定委員会

理事長ブログでもご報告がありましたとおり(理事長早すぎ・・・)、
4月20日(木)12:00より、人間力大賞LOM推薦者選定委員会が行われました。

人間力大賞は、20歳から40歳までの、日本あるいは世界の国々で積極果敢に「まちづくり・ひとづくり」の活動を行っている、人間力溢れる光り輝く若者を、日本JCが表彰する事業です。

今年度は、第20回の人間力大賞という事もあり、那覇で活躍する若者を那覇JCから推薦することで、那覇をアピール出来ればとの思いから、市民活動サポート委員会を申請担当委員会として、安里理事長を選定委員長とした12名の選定委員会を立ち上げました。

各選定委員からの様々な貴重な意見が飛び交う中、数名の方の推薦が決定しました。
これを受け、市民活動サポート委員会では、選定された方々が受賞できるよう、5月15日の最終申請締切に向けて、申請書類の作成に取り組んでまいります。  


Posted by 那覇JC2006市民サービス推進室 at 15:11Comments(1)

2006年04月12日

室会議白熱

4月6日の室会議の報告です。

玉城一朗委員長率いる「夢が溢れるまちづく委員会」は
3月定例会報告書、6月定例会議案書、7月委員会事業の
3議案の白熱した委員会が展開されました。

サウスウエスト田仲副委員長の差し入れで
みな和気藹々。

中真靖委員長率いる「市民活動サポート委員会」は
人間力大賞の委員会内推薦者の件で、喧々諤々の
好き嫌いがでて、またまた白熱。

なぜか時間にはびしっと終わり、松山のネオンの中へ
みな、消えてしまいました。

松山交差点角の会社の4階で室会議を行うと
決まって、翌朝はしんどいです。

皆様 ご苦労様でした。
来月も全員参加でお願いいたします。  


Posted by 那覇JC2006市民サービス推進室 at 21:54Comments(0)

2006年04月04日

室会議情報

初の発信です。
宜しくお願いいたします。

室会議開催の情報です。
4月6日 19:00~ JTB4階会議室にて
4月の室会議を開催いたします。

すでに動いている事業としては
人間力大賞の推薦人募集です。
自薦、他薦含めて、40歳までの地域に貢献している
熱い・熱い・若者をご紹介ください。

オブザーバーの参加もOKです。

宜しくお願いいたします。
  


Posted by 那覇JC2006市民サービス推進室 at 16:53Comments(2)